2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カケラ

「カケラ」という映画を観てきたのだが、理系な自分を痛感した。次の記事によると、http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100402/tnr1004021743012-n1.htm「アイデンティティーを探し求める若者を描く」というテーマだったようで、そう云わ…

ほら貝

昨日は出張の際、小林理学研究所の音響科学博物館を見学(出張の本題はもちろん見学ではない)。ふるーい補聴器が展示してあり、写真を撮って良いということなので、記録してきた。その時、案内してくれた方の話だと、「ほら貝でも20dBぐらいの増幅効果がある…

関心と無関心

先日ちらりとTwitterには書いた、対話するには関心が必要である、と。関心の無い場合、そもそも対話に発展しない訳だが、それ故、対話するには関心が必要である。つまり、無関心であれば対話しない。 翻って、対話が成立していないことは無関心なのだろうか…

アイアンマン2

まーまー面白い、というところかと。ストーリーとしては結構ありがちなところで、実はこんな裏があって、世代をまたいだ恨みが悪意となって降りかかる、てなところ。更にアークリアクターそのものがトニーを苦しめるが、これまた世代を超えた絆がそれを解決…

散歩

歩くということはいい。何が良いかと、健康にいいという観点ではなく。歩き始めるときには大したこともないのだが、いつまでも歩いていると黙々と歩いてる自分が居る。黙々と歩くと「思考停止」するのだが、これが良い。歩くことに集中する状態になると、余…

hypothetical

今日の英会話は、hypotheticalがテーマ。例えば「無人島にひとつだけ持って行くなら何?」みたいなもの。個々の質問自体は、かなり“仮想的”で現実味がないが、そこから派生した話題はなかなか面白かった。論文を読んでいるとhypothesisがどうたらいうものが…