京都の秋その3

京都を振り返るの巻。 11/17夜には青蓮院のライトアップ見物。特定の方向から見ると梵字が浮かび上がるようなセットアップ、青色LEDを多用した庭園夜景、竹林の白光、4本のスポットライトによる光柱など、工夫を凝らしたライトアップはなかなか得がたい体験…

京都の秋その2

鞍馬、比叡を巡る一日乗車券での叡山鉄道の旅。天下一品総本店も押さえて。写真は比叡の秋。

京都の秋その1

嵐山は混んでいました。そんな中での寺巡り。

京都駅前その2

既にクリスマス。

京都駅前その1

大学関係の施設?

400回記念ケーキ

です。(食べてないけど) 帰り際にTX秋葉原でクリスマスツリーを作っていて、脇に「Core 2 Duo」とあったので、インテルさん宣伝したいんだねぇ、などとぼんやり思っていたら、こんな記事が! TX秋葉原駅にパソコン用CPUのクリスマスツリー

帰国

行きも帰りも、SFO国際空港からSFO市外へはBARTで移動。

ILM

何でもILMでスペシャルイベントがあるとかで(参加した学会の)、当初は行くつもりではなかったのですが、同行の上司よりチケットを受け取り参加してきました。結果的には、ダースヴェーダー・スーツ(レプリカ?)、各種ライトセーバー(これもレプリカ?)などが飾…

休出

日本では3連休の中、延々と仕事してました。しかも最終日は移動だけなので、エコノミークラス症候群を心配しながら延々と機上の人になりつつ国内でも移動するのに、休日出勤は1.0Hしかつかない!

GATEWAYのテレビ

ホテルのテレビはGATEWAY製でした。わお。

もすこねセンター

お仕事の場所。

アメリカ

行ってきました、SFO。(from NGO)

富山

石川県の隣は富山県♪ということで、富山に。運河沿いを歩いたのですが、変なモノが。(笑) 縁石というか、車止めみたいなもんでしょうか。かわいらしい(?)形の魚ではありんすが…。

兼六園

この石、何と言うのでしたか? 庭などで「ココから先は行っちゃダメよ」という意味です。個人的に兼六園はおそらく初めて。観光客も多し。

金沢

金沢大学には大きな石がありました。新しいだけあってきれいなところですが、何故かエアコンなし。学内のそこかしこに「クーラーの設置を!」という立て看板を見かけます。^^;

「能」を観ました。初めてなので、イヤホンガイドを使ったので、内容や意味などを把握でき、その意味では十分楽しめました。でも、イヤホンをかた耳に入れていると、音響的にはやな感じ(笑)。「能:羽衣-彩色之伝-」「狂言:文山立」「能:善界(ぜがい)」と…

雨音チュンチュン

雨の中とある場所の測定をしたところ、TSPの逆畳み込み結果で随分と「チュンチュン(byリーダー)」していたそうです。(^^;) 結構降ってるね、などと思いながらピュンピュン鳴るTSPを聴いていたのでした。同期加算はしたので(それなりに)事なきは得たようです。

リーダーの条件

これ面白そうなので、とりあえずリンクを置いておきたいという。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060524/102478/

お茶の水

お茶の水には大学がたくさんあって、驚きです。別にスキーの板を買いにきた訳ではありません。仕事です。(笑) しかしながら、世の中進んでいるし、どういう信号処理をしていくかの示唆に富んだ話がたくさんあります。いやはや。(苦笑)

あたりまえを積み重ねる

録画してあった「プロフェッショナル-仕事の流儀-」を観ました。パティシエは、お菓子を作るのに「当たり前のことを当たり前にやる」「一切手を抜かない」ことで、お客さんのために仕事をしていました。 当たり前とは、一見簡単そうですが、果たしてそうでし…

折れる心

このところ「心が折れる」という表現を目にすることが多くあります。最近買ったナポレオン・ヒルの「思考を現実化する13のステップ」という本にもありました。検索してみると格闘技の世界では良く使われていた言葉のようです。別の検索結果によると「自分で…

質より量

勉強しようっと。 http://nikkeibp.jp/style/biz/associe/job_volume/051122_1st/

発想能力2

続きを書こう。 自分を振り返ってみて、発想のための要素は何か? と考えると、 思いつき「思いつき」って大事です。「下手の考え休むに似たり」とも云いますが、裏を返せば下手でなければいいのですから。 非常識いいんです。ぶっ飛んで。自分の周りにある枠…

発想能力

面白い発想をする人をアイデアマンとかいいますが、面白くない人と何が違うのだろうか? と考えました。 結論的には「バランス」ではないかと。問題発見能力を構成する要素として「ヒアリング能力」「理解力(ロジカルに)」「柔軟な発想」が挙げられています。…

ビジネスの場で「話す」

梅森さんといえば有名コンサルタントで、日経BPの記事でもご意見を拝見しましたし、書籍も数多く出されています。上司だけに通用する話ではなくて、お互いにここまで気を遣いあって話ができれば、齟齬も減る、というもんです。(きっと) http://nikkeibp.jp/s…

振り返り

公私共に「振り返り」と云う行為は、いろいろなことを気づかせてくれます。何かを決める時には、とても大事な材料を与えてくれるはずです。その振り返りをより充実したものにするために、役に立ちそうな視点になっていると思います。 目指すゴールは自分の中…

ポジティブ・シンキング

とは簡単に言うけれど、なかなか常にoptimisticで居られるという訳もなし。そういう時の一つのヒント、になるでしょうか。(ネタはダイエットなところが俗っぽくていい^^;) http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20050914A/index.htm ボキャ…

専門バカ

最近、巷では「エンジニアもマーケットを意識して仕事をしよう」みたいなスローガンが流行っていますが、じゃぁ一体どうするの? というところは、ステレオタイプな解しか見たことはありません。P7やらTMやら、まさに仰るとおりなのですが、それを実際にやる…

OJT

OJT(On the Job Training)は会社の中でよく使われる人材育成手法ですが、下手をするとOHT(On the Hottarakashi Training)になってしまいます(笑)。結局、育成される側の立場に立って、自分がその時代にどう思ったかを思い返し、謙虚に接することが必要なので…

謙虚さ

人と接するときには謙虚になりましょう。振り返ってみると、自己顕示欲が強いのか、自慢したくなることが結構あります。でもそれって、聞く側からすると全然嬉しくないですよね。人の自慢話なんて聞きたくないですから。そういう時には「自戒」と思って謙虚…